婚活はいつから始めるべき?
「いつかは結婚したいと思ってるけど、婚活は必要?」
「みんなはいつから婚活を始めているんだろう?」
「婚活を始めるべきタイミングっていつ?」
「23歳で婚活はまだ早いかな?でも職場に出会いがないし・・・」
・・・なんてお悩みはありませんか?そこで今回は、「婚活を始めるべきタイミングと婚活を成功させる方法」についてまとめていきます。
みんなはいつから婚活を始めているのか、いつから婚活を始めるべきか、そして婚活を成功させる方法という順番で解説していくので、ぜひ読み進めてみてください。
あなたがお悩みの場合はもちろん、同じように「婚活はいつから始めればいい?」と悩んでいるご友人がいたら、ぜひこの記事を教えてあげてください。それではまいりましょう。
目次
みんなはいつから婚活を始めている?
早い人では、大学生のうちや社会人になったばかりのタイミングで婚活を始める女性もいますが、一般的にはいつから婚活を始める人が多いのでしょうか?
女性が婚活を始めるタイミングは、一般的に次のタイミングが多くなっています。
- 20代後半
- 30代前半~半ば
- 40代前半
なぜこれらの年齢の時期に婚活を始める女性が多いのでしょうか?それぞれの理由を見ていきましょう。
20代後半
27~28歳くらいになると周りの友人がどんどん結婚していく“結婚ラッシュ”が起きます。友人の結婚ラッシュに「私だけ取り残されてる!」と焦りを感じて婚活を始める女性や、友人の結婚式に出席して幸せそうな姿を見ながら「私もそろそろ結婚したいな」と思い婚活を始める女性が多いようです。
20代後半で婚活を始める場合、「30歳になるまでには結婚したい」という思いで婚活に励む方が多いのが特徴のひとつです。厚生労働省が発表している『平成28年度 人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概況』によると、平成27年における女性の平均初婚年齢(夫婦共に初婚の場合)は29.0歳です。
30代前半~半ば
30代前半~30代半ばで婚活を始める女性も多くいます。「20代は仕事や遊びで忙しくて結婚なんて考えていなかった」という女性も30代に入って生活が一旦落ち着き、ふと将来のことを考えて不安になる頃です。自分と同じように仕事に熱中し、独身生活を楽しんでいた友人が結婚してしまったことをきっかけに焦る方も少なくありません。
また20代後半で結婚した友人たちに子どもが生まれ、育児に励む姿を見て「私も子どもが欲しい」「子どもを生むためには結婚しないと!」と考えて婚活に踏み出す方も多いです。女性には出産のタイムリミットがありますから、30代前半~半ばに婚活を開始する女性は結婚に対する本気度も高いと言えます。
40代前半
40代前半で婚活を開始する女性も少なくありません。「特に子どもが欲しいわけでもないし、別に結婚なんてしなくてもいい」「自分の稼ぎで十分生活していけるし、今さら男性に頼ることもない」などと考え、結婚に前向きではなかった女性も40代になると心境に変化が生じます。
体力の衰えを感じたり仕事に行き詰まりを感じたりする中で漠然と老後のことを考えたとき、「やっぱり独りで生きていくのは寂しい」と感じて婚活をする女性もいるのです。また結婚していたけれど離婚してしまった、という方が再婚のための再婚活を始めるケースもあります。
早ければ早いほうがいい? いつから婚活を始めるべきか
「結婚したい」とは思いつつ、「あと1年待って彼氏ができなかったら」「もう少し仕事が落ち着いたら始めよう」などと何かと理由をつけて婚活を先送りにしている方も少なくないでしょう。しかし結論から言うと、婚活を始めるのは1日でも早いほうが良いです。
「自分がベストな状態で婚活を始めたい」という気持ちはわかりますが、ベストな状態になるのを待っていたらどんどん年をとっていってしまいます。特に女性の場合、婚活市場において年齢はとても重要です。残酷ではありますが若ければ若いほどモテます
いくら実年齢より若く見られても、婚活市場では実年齢で判断されてしまうことのほうが多いのが現実です。婚歴がある場合も同様です。次は失敗したくない…という気持ちは理解できますが、慎重になりすぎてしまい、相手に求めるハードルもより高くなる傾向があります。
今の時点で婚活を始めたほうが男性から選ばれる可能性が高いということを理解しておきましょう。
美人でモテる人ほど婚活を始める時期が遅くなって婚期を逃す傾向もあるので要注意。若いうちはモテモテで男性に困ることはなく、彼氏の気に入らない部分が見えたらすぐに振って次の男性へ・・・ということを繰り返していた人の場合、結婚適齢期になっても「本気になればいつでも結婚できる」とのほほんと構えてしまいがち。
けれど年齢が上がるにつれて選べる男性の数は減っていき、自分自身の理想も高くなっていくのでなかなか結婚を考えられる相手が見つからない、という状況に。そんな中で焦って婚活を始める頃には30代も半ば・・・。いくら美人でも20代半ばの女性と比べられたらそうそう勝てるものではないのです。
また「29歳のうちに結婚したい」と思って29歳で婚活を始めても、すぐに結婚できるとは限りません。婚活を始めても「結婚したい」と思える相手に出会うまでに数年かかる人もいますし、交際期間や結婚までの準備期間なども考える必要があります。
「〇歳までに結婚したい」という目標があるのであれば、少なくともその3~4年前から婚活を始めるのがベター。余裕を持って婚活を開始すればじっくり相手を選ぶことができますし、自分の心にも余裕があるので焦って失敗するリスクも少ないです。
具体的に何歳までに結婚したいという目標がない場合は、漠然とでも「結婚したい」と思ったらそのタイミングですぐに婚活を始めるようにしましょう。20代での婚活と30代での婚活は大変さが違います。年齢が上がれば上がるほど婚活は厳しくなっていきますから、なるべく早めに始めましょう。
早く結婚したい! 婚活を成功させるには?
婚活を成功させて早く結婚するためには、どのような心構えでどのような行動を起こせばいいのでしょうか?
- 結婚相手のイメージを明確にする
- 結婚相手に希望する条件に優先順位をつける
- 自分を客観視し見つめ直す
- 男性に「結婚したい」と思われる女性になる
- 出会いの機会を増やす
- 友達に紹介してもらう
- 合コンや街コンに参加する
- 恋活アプリを使う
- 婚活パーティーに参加する
- 結婚相談所へ入会する
結婚に近づくための方法を一つひとつ具体的に見ていきましょう。
1. 結婚相手のイメージを明確にする
婚活を成功させるには、まず結婚相手のイメージを明確にする必要があります。明確なイメージがないままなんとなく婚活をしても、ピンとくる相手に出会うのは難しいでしょう。
具体的にどんな相手と結婚したいのか、思いつく限りの理想の条件を紙に書き出してみるのがおすすめです。
2. 結婚相手に希望する条件に優先順位をつける
婚活を成功させるには、結婚相手に希望する条件に優先順位をつけることも大切。相手に希望する条件が多ければ多いほどその条件に合った相手を見つけるのは困難になります。
そこで有効なのが希望する条件に優先順位をつける方法。「これだけは絶対に譲れない!」という条件を2~3つ程度に絞り、あとの条件は妥協しましょう。
あれもこれもと欲張っている限りはなかなか結婚できません。妥協できないことと妥協できることを明確にしておけば、結婚相手を選ぶ際にも判断基準がハッキリしているので迷うことがありませんよ。
3. 自分を客観視し見つめ直す
婚活を成功させるには、自分を客観視し見つめ直すことも必要です。婚活をしている女性の中には、自分を過大評価しすぎている人も少なくありません。たとえば結婚相手の男性には高年収で安定した職業を望んでいるのに、自分自身は30代でフリーターなんてことも・・・
自分が相手に求めている希望が高望みではないか、自分は理想の相手と釣り合いが取れるのか、冷静に考えてみましょう。
「釣り合いが取れないな」と感じたら希望する条件のハードルを下げるか、自分自身が相手に釣り合うレベルになれるように努力をしましょう。
4. 男性に「結婚したい」と思われる女性になる
婚活を成功させるには、相手に求めるばかりではなく自分自身も男性に「結婚したい」と思われる女性になることが大切です。
結婚できる女性には以下の共通する特徴があります。
- 自立していて男性に依存しない
- 家事ができて家庭的
- やりくり上手で金銭感覚がしっかりしている
- 結婚する気がない男性との恋愛はスパッと見切ることができる
- 結婚相手に求める条件が現実的で身の丈に合っている
- 身だしなみがきちんとしていて清潔感がある
- ポジティブで明るい性格
- 自分をしっかり持ちつつ男性を立てられる聡明さがある
男性にばかり頼ろうとする女性は男性から選ばれません。人生を共に歩んでいくパートナーには、きちんと自立していて“一緒に幸せな家庭を築いていける能力のある女性”が求められます。
5. 出会いの機会を増やす
婚活を成功させるには、出逢いの機会を増やすことも大切です。「婚活」と一口に言ってもその方法はさまざまなものがあります。
1つの婚活方法を試してダメだったからと言って諦めるのはNG。早く結婚したいのであればいくつかの婚活方法を並行して行い、できるだけたくさんの異性と出会いましょう。
6. 友達に紹介してもらう
日頃から友達に結婚したい意思や「誰かいい人がいたら紹介してほしい」ということを伝えておくといいでしょう。友達の紹介であれば相手の身元もわかっていますし共通の話題もあるので安心です。
可能であれば具体的にどんな人がいいのか伝えておくとより理想に近い相手と出会うことができますが、注文をつけすぎると友達に迷惑をかけることになるので注意しましょう。同性の既婚者や世話好きの相手に頼むと親身になって相談に乗ってくれたり、希望に合う相手を探してくれたりするのでおすすめです。
合コンや街コンに参加する
「まずは恋愛から始めたい」「本格的な婚活にはまだちょっと抵抗がある」という方には、合コンや街コンへの参加がおすすめ。少人数でじっくり相手を知りたい場合には合コン、一度にたくさんの男性と知り合いたい場合には街コンがいいでしょう。
合コンの相手やセッティングしてくれる人がいない・・・という場合には、合コンの相手や日時、場所などをセッティングしてくれるサービスを利用してみてはいかがでしょうか。一人参加もOKなので、友達の目を気にせず合コンを楽しむことができますよ。
恋活アプリを使う
「1対1でじっくり相手との距離を縮めていきたい」「趣味や価値観の合う相手と出会いたい」という方におすすめなのが、恋活アプリ。スマホで簡単に希望に合う相手を検索することができます。希望する条件を細かく絞って検索することもできるので、より理想に近い相手と出会うことが出来るのも嬉しいポイント。お互いに相手を気に入ってマッチングしたらメッセージを交換して仲を深めていくことが可能です。
メールやメッセージのやりとりを通してある程度お互いを知った上で会えるので、初対面でも比較的スムーズな会話ができるでしょう。さまざまな恋活アプリ・マッチングアプリがあるので、自分に合ったものを選ぶのが恋活・婚活成功のカギです。
婚活パーティーに参加する
「一度にたくさんの男性と出会いたい」「コミュニケーション能力には自信がある」という方におすすめなのが婚活パーティーです。
婚活パーティーには「医師限定」「高収入男性限定」「アニメが好きな人」「20代限定」など様々なテーマのものが用意されているので、自分に合ったイベントを探してみるといいでしょう。婚活パーティーに参加している男性は少なからず結婚する意思がある人ですが、中には遊び目的で来ている人や既婚者が紛れている場合もあるので相手をよく見極める目を持つことも大切です。
結婚相談所へ入会する
結婚への本気度がより高い男性を探したいのであれば、成婚率の高い結婚相談所への入会がおすすめです。結婚相談所はプロのカウンセラーが結婚までしっかりサポートしてくれるので、「一人で婚活することが不安」「恋愛経験がないので不安」という方にも安心です。
希望する条件に合った男性を紹介してもらえる他、お見合い成功のためのアドバイスやフォローもしてもらえます。料金は高いですが、本気で結婚を目指したい方、最短で結婚を目指したい方は入会してみる価値があるでしょう。
まとめ
「婚活をいつから始めるべきか知りたい」という方のために一般的にはみんなが婚活をいつから始めているのか、婚活を始めるべきタイミング&成功させる方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?婚活は「結婚したい」と思ったタイミングですぐに始めるのが理想です。「まだ20代前半だから・・・」と油断していてはいけません。
年齢を重ねる度に婚活が厳しくなるということをしっかり覚えておきましょう。あなたの婚活が成功して1日でも早く結婚できますように!