女性の浮気はやめられない?不幸な結末が訪れる前に
恋愛を語る上で、浮気は避けて通れない話題ですよね。独自理論を展開して開き直って浮気する人がいる一方、「浮気は悪いってわかってるんだけど…」「やめたいのにやめられない…」と、罪悪感に苛まれながらもつい浮気してしまうという人もいます。
女性の浮気癖は治らないと言われたりもしますが、それってなぜなのでしょうか?その理由と心情を詳しく分析して、心当たりがある方はぜひ自分を良い方向に変えていきましょう。
目次
浮気がやめられない人の特徴・傾向
女性は一体どんなことが原因で浮気をしてしまうのでしょうか。男性と女性とでは浮気する原因が異なるともいわれています。また、浮気する女性には、共通する特徴や傾向・行動パターンがあるようです。知っている人、自覚している人、そうでない人も、再確認の意味も含めてしっかりとチェックしていきましょう。
- 寂しがりやで依存意識が強い
- 性欲が強い
- 他人や場の空気に流されやすい
- 飽きっぽい
- スリル・刺激を求める
- 罪悪感が薄く、他人の痛みに共感できない
- 露出の高い服装を好む
- スキンシップが多い
- 異性がいる飲み会や合コンに頻繁に参加する
- 浮気を手段として利用している
いかがでしょうか?もちろんいくつか当てはまるからといって、必ず浮気をしている人だとは限りません。ですが、これらが浮気をする女性、浮気をやめられない女性のおおまかな特徴・傾向となります。
浮気がやめられない原因
続いて、なぜ浮気がやめられなくなるのか、という部分に焦点を当てていきましょう。「浮気はいけない事だ」というのが一般的な考え方だと言えます。なぜなら浮気は人を傷つけてしまうことが明らかだからです。
それを良しとする、それでも辞めることができない。この時、その人は一体どのような考え、心理状態になっているのでしょうか。
悪いと思っていないから
女性の浮気には、何かしらの原因があっての浮気が多いと思います。相手がかまってくれない、寂しい、ときめきたい。いろんな理由をつけて浮気をします。そして、浮気しても仕方ないと開き直り、その浮気の理由を正当化してしまいます。
浮気がやめられないというか、やめる気もないし、やめなくてもいいとさえ思ってしまうようになります。
浮気相手が好きだから
女性の浮気は本気になるパターンが多いです。もう最悪、相手にバレてもいい、バレたら別れたらいいと思っていることがあります。
最終的に、浮気相手に完全に本気になってしまうと、バレたらいいのに、とさえ思っています。ここまでくると、これはもう浮気とは言えないくらい本気になってしまっているので止めようがありません。やめられるわけがなく、浮気相手側の男性のことばかり考えて、彼氏のことなんてもはや頭にありません。
バレないから
女の嘘はバレないと言いますが、女性は浮気をしても嘘や誤魔化しがうまいので高確率でバレません。だから浮気をしたことで痛い目に合うこともなければ、バレなければいいと思って平気で浮気をしてしまいます。
嘘をつくこと自体に罪悪感がないのです。例え彼氏に疑われても華麗な嘘で切り抜けられる自信があるので、浮気に罪を感じていないので、やめられないのも当然かもしれません。
寂しいだけ
彼氏がかまってくれない、たまにしか会ってくれない、全然連絡をくれないなど、彼氏になんらかの不満がある女性は、寂しさから浮気をしてしまいます。
寂しいけれど彼氏はかまってくれないと、他の男性に寂しさを埋めてもらおうと思い、結局それがきっかけで浮気関係に発展するのです。寂しいと感じている女性には隙があるので、浮気相手からしたら入り込みやすい女性となります。
寂しさを自分で埋められない女性は、こうして浮気をしてしまいます。
彼氏と別れてもいい
彼氏に対しての愛情が冷めかけていたとき、浮気する女性は多いです。こういう場合は、もし浮気相手のことを好きになったら乗り換えてしまおうという心理状態です。
つまり、この場合で言う浮気は保険となります。ひとりが苦手で常に彼氏がいないとダメな女性、恋愛していないと生きていけないの女性は、彼氏への愛情が冷めてくると、修復しようとするよりも次の相手を探すために浮気という手段に出ます。
バレないから傷つけてないしいいでしょ?
彼は大切だけど、たまには新鮮なときめきが欲しいから浮気してしまうとします。
女性は嘘やごまかしがうまいことを自覚している人もいるため、バレないし傷つけるわけじゃないから構わない、と思っていることがあります。こう思っている女性は、浮気は浮気と割り切って、彼氏は安心できる存在、浮気相手はときめきを与えてくれる存在として、両方が必要と主張するのです。
長く付き合っていると新鮮さはなくなり、ときめくことも減ってくる代わりに、落ち着いた安心感のある関係に変化していくものです。ところが、それだけでは物足りず新鮮さを求めて浮気するのです。
これでは誰と付き合っても関係が落ち着いてくるたびに浮気が必要となってしまいますね。
浮気を繰り返すほど慣れて罪悪感は薄れていく
生まれて初めて浮気をした、こんなときは誰しも罪悪感があったはずです。ですが言い訳をして浮気を繰り返すうち、浮気をすることに慣れ、罪悪感を失ってしまうのです。
慣れて感覚が麻痺状態になると、ためらいなく浮気できるようになってしまいます。このような状態になってしまった女性は、よほど大きな罰を受けない限り、いつまでも浮気を繰り返します。
浮気の代償
まず、浮気をまだしていない状態なら、絶対にやめましょう。
もしも他に好きな男性ができてしまったなら、彼ときちんと別れてからにしてください。彼との関係を精算せずに浮気をしてしまったら、彼にバレたとしてもバレなかったとしても、非常に高い確率で、良い結末にはならないでしょう。
バレた場合は修羅場になりますし、何より彼氏を傷つけトラウマを与えてかねません。また、大変な事件にもなりえます。世の中には同じような理由で悲しい事件に発展してしまった事例は数え切れない程あります。
彼にハッキリとバレなかったにしても、「何かおかしい」と気づかれてしまい、微妙な関係になってしまう場合もあります。彼氏が気づいていなくても、あなたが「バレているのでは?」と疑心暗鬼になってしまい、彼の些細な言動におびえ、それを不審に思われる場合もあります。
よくあるのが、彼は知らず、周囲は皆知っているというパターン。バレなくて良かったと安心した頃、友人の間では彼のことを「可哀想な人」と哀れみ、浮気してしまった人を「とんでもない女」と罵るようになっているかもしれません。
浮気をしている時にはつい舞い上がってしまいます。マンネリ気味だった彼氏との付き合いよりも刺激がありますし、恋の駆け引きもドキドキします。何より、相手の優しさや気遣いが嬉しかったり、新鮮味を与えてくれます。
彼氏への罪悪感を感じるよりも、久々の恋愛っぽい雰囲気に夢中になってしまうかもしれません。いつもとは違う相手と過ごす夜も心地よいかもしれません。
ですが、罪悪感は必ずやってきます。そういう時に限って、何故か彼が優しかったり、彼氏の良さが目についてしまうというのはよくある話。自分が後ろめたいことをしていることもあってか、彼に引け目を感じるのかもしれません。
彼がなかなか構ってくれないと思っていたら、自分との旅行するために仕事を頑張っていたという裏話が後から分かる場合もあります。
浮気をしてしまうと、二人の関係はほぼ確実に悪化してしまうでしょう。何よりも「大好きな彼氏が悲しむ」ということを忘れてはいけません。繰り返しますが、彼にトラウマを与える可能性もあります。
もしそのままお付き合いが続いても彼はずっと苦しみますし、女性を信じるという事ができなくなるかもしれません。いつかまた浮気するのでは、と不安になります。信用したい気持ち。信用できない気持ち。両方の気持ちの板挟みで精神を病む人も少なくありません。
たとえあなたと彼が別れを選んだとしても、女性不信に陥る場合も高いです。それだけにとどまらず、あなたを非常に強く恨むという可能性も十分にあるのです。浮気をするということは、大好きな彼氏を悲しませ、その人の恋愛観を大きく変えてしまう可能性があるほど影響を持つことを忘れないで下さい。
浮気をやめる
浮気を本気でやめたいと思っている方へアドバイスするならば、これからお伝えする3点だけを実践すればきっと区切りがついて辞めることができるはずです。
ただし、浮気はもう絶対にしないという強い気持ちがあることが前提となります。どのような方法を行ったとしても、あなたの気持ちが定まっておらず、中途半端なものであれば、絶対に浮気を辞めることはできないでしょう。
1. 生活リズム・時間配分を変える
生活の時間配分を変えましょう。今までの生活リズムや生活の時間配分を変えることは比較的簡単です。
夜ふかしが多いのであればそれを止めて、朝早く起きる。飲み会や合コンに頻繁に行っていたのであれば、それを断ってジムに行くなどでもいいでしょう。会社への通勤方法を変えてみたり、週末の過ごし方を変えてみたり。今までの生活のままでは何も変化はありません。
2. 引越しする
お金はかかります。が、引越ししましょう。職場を変えるという方法もあるかもしれませんが、それだけでは不十分です。ただの転職ではありません。あなたは浮気というものをやめるのです。ある意味において、転職するより難しいはずです。思い切ってやりましょう。
付き合う人を選ぶ
今まであなたが付き合って人が周りにいると、状況が変わらない場合があります。全ての人と連絡を絶つというわけではもちろんありません。引越しをして、生活時間も変わっています。
人間関係にも変化があるはずですので、これを機に付き合う人も変えましょう。
まとめ
浮気をしている人、浮気癖がある人は、自分を取り巻く環境自体を大きく変えない限り、自分を変えることはできません。自分で自分を不幸にする前に、思い切って行動することで自分で自分を幸せにしてあげましょう。
逆に、パートナーが浮気しているかも?浮気されてしまった!といった方向けの記事もありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。